どーも、たかおっちです。
2014/07/13に製作を開始したMGキュベレイですが、
本日で無事に全製作工程が終了しました。
残すは組み立てのみ・・・
では、41回目の製作記、行ってみましょう!
メイン作業はつや出しの為の研磨(バフ掛け)です。
スジボリ堂の「マイクロポリッシャー」と「システムコンパウンド」を
シーフォースのリューターに取り付けて使用します。
塗装面が荒れていれば1500>2000のペーパーで処理するつもりでしたが
幸いゆず肌のような個所はありませんでしたので、コンパウンドのみで仕上げます。
もちろんペーパーを当てた方がキレイになるのですが、
前面ペーパーがけをするには少々塗膜が足りないので今回は見送ります。
ん~・・・一応上から順に
粗目>細目>極細目にコンパウンドをかけています。
直接見ると、見違えるほど輝いているのですが
写真では上手く撮影できませんねぇ・・・
撮影テクも今後の課題です。
磨き続けること4時間。
リューターの連続稼働時間制限が10分程度なので
間に休憩を挟みつつ、全ての白パーツを磨きました。
マジでペカペカです。
まぁ、実車やバイクをウレタンで塗ったときほどの輝きはありませんが
それは比較対象が違うので・・・
で、間の休憩時間を利用して昨日の蛇腹ウエストを塗りました。
暗い画像で申し訳ありませんが、サフです。
レジンなのでプライマーサフェーサーを使用。
洗浄と足つけをきっちりやったので弾くことなく塗れました。
下地のアルティメットブラック。
フレームメタリックです。
最後にGXクリアーⅢでツヤツヤに。
こうやって見ると、上半分のクオリティがやばい・・・(汗
しかし、組むとほぼ見えないので気にしません!
・・・
・・・・
・・・・・
・・・・・・以上で製作は終了です。
間に色々と他のキットを挟んだので非常に時間がかかりましたが
MGキュベレイ、堂々の完成です。
自分の中では一番頭を悩ませながら作ったキットになりました。
明日、組み立てたら撮影を行いますがこちらの作品は
MGC3に出す事になっておりまして
一般公開はもう少しお待ちいただきたいと思っています。
![第3回MGコンペ [MGC3][MG]模型SNS|ガンプラ|プラモ](http://www.modelers-g.jp/uploads/photoscat3/cat_thumbnail_m_47.png)
MGC3はモデラーズギャラリーさん主催のコンペです。
七式ガンプラ部初のコンペ参加なので
非常に緊張しております。
モデギャラでは nanashiki というIDで作品を投稿させて頂いていますが
コンペが開催された際にはぜひ一度覗いてみてください。
では、今日はこのへんで~ノシ